IoTミニ四駆作りました
どうも、id:karaage です。この前紹介したIoTミニ四駆キットが届いたので早速作ってみました。詳細は下記記事に書いてありますので、興味ある方はどうぞ。
これ自体は、今の状態だとインターネットに繋げているわけではないのでIoT??という感じなのですが、このキットに使われているESP8266EXというマイコンを搭載した「ESP-WROOM-02」というモジュールは中々面白いなと思いました。
ESP-WROOM-02はここが凄い
「ESP-WROOM-02」は、以下の点が特徴です
- 安い(なんと1000円あればお釣りがくる!)
- 小さい(サイズもワンコイン並み)
- WiFi内蔵(技適もありまーす!)
- 消費電力小さい(超低消費電力でも動かせる)
- Arduino IDEで動かせる(久しぶりにArduino触った!)
最近Raspberry Piばかりだったのですが、Raspberry Piではサイズや消費電力大きいといった場合は積極的に使いたいなと思いました。そしてArduinoっぽく動いてくれるのは良いですね。久しぶりで大分忘れてましたが楽しかったです。そして、Arduinoはセットアップ楽でよいです。Raspberry PiはSD書き込みとかもろもろソフトインストールに時間かかりますからね。
これから開発する人は、最初は下記開発キットがArduinoライクに半田付け無しでUSB一本で開発開始できるようなので、まずお試しとソフト開発してみるのに良さそうかなと思いました(私は下記キットは未体験です)

ESPr Developer(ESP-WROOM-02開発ボード)
- 出版社/メーカー: スイッチサイエンス
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログを見る
あと、今月のトラ技のIoT特集でもこのモジュールがかなり取り上げられているので、こちらもお勧めですね。

- 出版社/メーカー: CQ出版
- 発売日: 2016/08/10
- メディア: 雑誌
- この商品を含むブログを見る
というわけで、今回はIoTにお勧めな新たなデバイスの紹介でした。それではー。