【自宅IoT友の会】入部案内
はじめまして、自宅IoT友の会です。当コミュニティに興味を持っていただきありがとうございます。
このページは当コミュニティの入部案内となります。興味のある方は以下詳細をご確認の上、入部届けをご提出ください。
(1) 自宅IoT友の会の目的
自宅IoT友の会は、ブログやイベントを通して、自宅IoTを世の中にもっと広めていく活動を目指し、2016年4月に結成されたコミュニティです。
自宅IoTの楽しさや面白さ、そしてIoTを取り入れた新しい生活スタイルの発見など、生活する上で役立つIoTを世の中に広げていくことを目標としています。
活動内容
自宅IoT友の会の活動としては、以下のようなイベントを企画しています。
- 自宅IoTに関する内容ついて定期的にブログで報告します
- 年会費や部費はかかりません
- 入部・退部は自由です
- イベントなどを通して部員同士の情報交換や交流を行います
- OSC(オープンソースカンファレンス)やIoTに関するイベントに出展・参加をし、自宅IoTの認知度向上を目指します。
なお、あくまでも現段階での活動目標となるため変更となる場合がございます。その場合は本ページにて情報共有します。
※出版社、編集者の皆さまへ
掲載されたエントリーは、寄稿者に著作権がございます。出版・掲載依頼に関しましては、寄稿者の方へ直接連絡を取っていただき、ご相談ください。
補足事項
- イベントの参加については強制はしません。希望者のみ自由参加です。ブログの更新も可能な範囲で紹介していきます
- エントリーを書くことが負担になる場合は、ご自身のサイトで紹介している自宅IoTの詳細をリンクとして貼って頂くことも可能です
- 投稿いただいたエントリーの著作権は寄稿者に帰属します
- ブログの健全性・公平性を保つために、アフィリエイトなどの広告は一切掲載していません。はてなブログのデフォルト広告もOFFにしています
(2)入部について
入部資格
- 自宅IoTに取り組んでいる人(初心者でも可)
- ブログ、Webサイトなど自宅IoTについて情報発信をしている人
- 年齢・性別・プロ/アマ問いません
- 日本の法令を遵守できる人
入部方法
自宅IoT友の会に入部希望の方は以下の情報を明記し、部長の平(たいら)までご連絡ください。
- 部員リストに掲載するお名前(本名・ニックネームどちらでも可)
- 入部希望者のサイトURL(Webサイト・ブログ・Qiita・Github・Twitterなどのページで自宅IoTに関する情報を発信しているURLどれか1つ。掲載URLは1箇所のみになります)
- はてなID
はてなIDは本ブログに寄稿するときに必要となります。
※もし寄稿を希望されない場合は はてなIDの連絡は不要です
連絡手段は以下の通りとなります。
- Eメール manami.taira[at]gmail.com
- Twitter:@mana_cat のメンション
- Facebook メッセンジャー
なお、返信までに2~3日間ほどお時間を頂戴する場合がございますので、予めご了承ください。
制限事項
自宅IoT友の会ブログにおいて、以下のような投稿は禁止です。
- はてなブログガイドラインに違反する内容
- 他人や会社の悪口、中傷行為、プライバシーの侵害
- 営利目的のみの投稿
(3)イベント開催時についての注意事項
- イベント開催時は会場費のかからない場所を選定するよう心掛けますが、もし会場費が発生してしまう場合は、会場にかかる実費を参加費として参加者全員に徴収する場合がございます
- 参加費が有料となる場合は、イベントページで別途ご案内します
- イベント参加にかかる交通費、宿泊費、食事代などは各自負担になります
イベント時の事故・天災・その他の事象によってもたらされたすべての不利益に関して、コミュニティではその責任を負いかねます
イベント参加時の禁止事項
以下のような行為は禁止です。内容次第では退部処理をさせていただく場合がございますのでご注意下さい。
- 会場や主催団体の禁止事項に違反する行為
- 技適(技術基準適合証明)を受けていない機器の展示および持込
- イベントの妨害と見られる言動や行動、セクハラ行為
- 人材紹介、転職、宗教、マルチ商法など、イベントとは関係の無い行動
それでは、希望者の皆さまの入部をお待ちしております。